【大きな差が出る】育毛サプリの正しい選び方を解説!
育毛サプリは、もっとも手軽で取り組みやすいヘアケア・薄毛対策のひとつです。しかし、育毛サプリの種類はあまりにも膨大なため、いまいち選び方がわからないもの。この記事では、満足のいく結果が得られるように、正しい育毛サプリの選び方を紹介していきます。
目次
【大きな差が出る】育毛サプリの選び方を解説!
抜け毛や髪のボリュームに悩みを持つ人にとって、育毛サプリは、もっとも手軽に取り組めるヘアケアです。本格的な薄毛治療では、クリニックへの受診や医薬品の発毛剤を利用するのが一般的になっています。ただ、ちょっと髪に…という段階で、いきなりクリニックの門を叩くのは、少々ハードルが高いかも。それに対して、育毛サプリならネット通販やドラッグストアでも手軽に購入できるので、取り組みやすいです。

しかし、ネット上を含めて、薄毛・育毛関連の情報は、真偽不明のものが氾濫しています。特に、育毛サプリとして売りだされている商品の数は膨大なため、選び方に困ってしまうものです。この記事では、薄毛の状況・原因から育毛にとって重要な成分を紹介し、そのうえで、育毛サプリの正しい選び方を考えていきます。数多くの育毛サプリの中から、正しい選び方を理解し、あなたに相応しい育毛サプリを見つけ出しましょう。
育毛サプリの選び方の前に!自分の頭皮チェック
同じ育毛サプリを使っていても、髪への効果は人それぞれ。なぜなら、薄毛の原因や状態によって、どの成分が役に立つのかは、違うためです。正しい育毛サプリの選び方を知る前に、まず自分の頭皮の状態を理解することが欠かせません。
AGA症状
男性の薄毛原因のおよそ9割は男性型脱毛症AGAと言われています。原因は、男性ホルモン・テストステロンが酵素5αリダクターゼの働きで、ジヒドロテストステロンDHTに変換されることです。DHTは髪の成長を抑制し、ヘアサイクルを乱す原因になります。一本ごとの髪の毛は、2〜6年ほどの成長期と自然と髪が抜け落ちていく退行期・休止期をヘアサイクルとして、繰り返しています。
しかし、DHTの働きで、成長期が短くなると、髪が成長しないまま抜け落ちてしまうのです。新しく生えてくる髪も、成長しないまま抜け落ちていくことで、薄毛への道を歩むことになります。DHT生成の原因となる酵素は、前頭部から頭頂部にかけて存在します。

DHTによる薄毛は、上の画像のように、前頭部から頭頂部にかけての薄毛として現れ、後頭部にまでは及ばないのが特徴です。
血行不良
髪の成長に欠かせない栄養素は、頭皮に通う毛細血管を通じて供給されます。しかし、毛細血管の血液の流れが悪くなると、必要な栄養素が髪に行き渡りません。栄養素が十分に行き渡らなければ、髪の成長が止まり、ヘアサイクルが乱れ、薄毛の原因となります。
ヘアサイクルが乱れる原因は、DHTだけではなく、血行不良も原因です。また、DHTが原因で、髪が成長できなくなると、髪の成長を司る毛乳頭が毛細血管から栄養素を取り入れる力も弱まってしまいます。
長年同じところで髪の分け目をつくっていると、牽引性脱毛症になる場合があります。
— 長谷川 誠 (@HaseboyPacman) August 24, 2016
これは、同じ方向にテンションをかけ続けていると起こる脱毛症です。
しかし、テンションをかけるのをやめれば、また元に戻るのも特徴です。#分け目 pic.twitter.com/xMeTTW6jjs
上の画像は、牽引性脱毛症による薄毛です。女性の場合、ポニーテールなどで髪が強く引っ張られることで、髪がダメージを受け、毛細血管からの栄養補給が十分に行えなくなってしまいます。そのため、牽引性脱毛症も毛細血管の血流と関連のある薄毛と言えるでしょう。ちなみに、上記のような場合なら、髪を引っ張る行為を止めることで、薄毛が改善していくようです。
頭皮環境の悪化
髪や頭皮は、外からのダメージに弱く、紫外線や雑菌などの影響を受けやすいです。紫外線は、頭皮の細胞の奥深くまで入り込み、髪の製造工場である毛母細胞にもダメージを与えます。また、頭皮で雑菌が繁殖すると、炎症が起き、それが原因の脂漏性脱毛症を招くこともあります。

この画像では、頭皮が赤みがかっていて、炎症を起こしていることがわかります。この状態がさらに悪化すると、炎症による脱毛を起こす可能性があるのです。
毛髪の栄養不足
髪に必要な栄養素が不足すると、成長できなくなるので、薄毛へとつながります。髪の毛の主成分はケラチンというタンパク質(アミノ酸)から生成されたものです。また、アミノ酸からケラチンを合成する時は、亜鉛などのミネラルを必要とします。体内で、タンパク質や亜鉛が不足すると、髪の成長が十分にできなくなってしまいます。
亜鉛もタンパク質も、髪の生成以外にも、身体全体の様々なところで必要とされる栄養素です。 髪の毛は人間の生命維持には直接的な貢献をしないので、優先順位は高くありません。 そのため、栄養の不足や偏りは、髪の成長に影響を及ぼしやすいと言われています。
この画像は、急激なダイエットによって、薄毛が進行してしまった例です。 ダイエットが一概に悪いわけではありませんが、髪に必要な栄養素が不足すると、抜け毛の増加や髪質の変化を起こしやすくなります。
育毛サプリの選び方、失敗しない為に成分チェック!
育毛サプリの選び方で、もっとも大切なのは、含有成分とその働きを理解しておくことです。自分の頭皮の状態から見て、必要な成分が含まれていなければ、育毛サプリを飲む意味はありません。あなたが必要な成分を理解して、サプリを探しだすことが、育毛サプリの選び方として、もっとも大切なことです。
育毛剤サプリ選びの基本
前述の薄毛の状況・原因とそれに対応した育毛につながる定番の6成分の関係を下記の表にまとめてみました。薄毛サプリの選び方のひとつ目のポイントは、定番6成分の含有をチェックすることです。
DHTの抑制 | 血行促進 | 頭皮環境改善 | 毛髪への栄養 | |
亜鉛 | ○ | ○ | ||
ノコギリヤシ | ○ | |||
イソフラボン | ○ | |||
マルチビタミン | ○ | ○ | ||
カプサイシン | ○ | |||
アミノ酸 | ○ | ○ |
アミノ酸は、髪の毛の主成分であるケラチンの原材料。亜鉛はアミノ酸からケラチンを生成する時に必要な成分です。そのため、アミノ酸も亜鉛も、髪の成長には、不可欠な栄養素です。しかし、これらは普段の食事からは十分な量を摂取するのが難しく、サプリを通じた補給がおすすめ。また、亜鉛はAGAの原因であるDHTを生成する酵素5αリダクターゼの働きを抑制するとの研究報告もあります。
ビタミンは、13種類の成分に分類されます。マルチビタミンとは、複数種類のビタミンを配合したサプリメントのことです。ビタミンは、その種類によって、身体への作用は異なります。頭皮環境の改善には、ビタミンAやビタミンB群の働きが特に重要です。ビタミンAには細胞の酸化による老化を抑え、ビタミンB群には細胞の代謝を促進する働きがあります。いずれも、髪や頭皮を様々なダメージから保護し、頭皮の健康を守ることにつながります。
イソフラボンは、大豆食品に含まれる成分です。イソフラボンには、体内で女性ホルモンに似た働きをすると言われ、髪の成長を促進し、成長期間を伸ばす働きがあると言われています。また、DHTを生成する5αリダクターゼを抑制する働きがあると最近注目されています。

カプサイシンとは、キムチなどの唐辛子を含む食べ物の辛さのもとです。カプサイシンには、頭皮を含む末端の血管をすみずみまで広げ、血流を促進する働きがあります。血行不良が薄毛の一因なので、カプサイシンによる血行促進効果は、薄毛改善に効果的です。
ノコギリヤシはアメリカ南西部に自生するヤシの一種で、古くから民間療法薬として使われてきました。近年では、男性の様々な悩みを改善する働きがあるのではないかと注目を集めています。実際に、ヨーロッパでは、前立腺肥大症の治療薬としての研究が進んでいます。薄毛に対してのノコギリヤシの働きには、DHTを生成する5αリダクターゼを抑制する効果があるようです。医療関係者が購読する「医学と薬学」という医学誌にも、ノコギリヤシの育毛効果についての研究が報告されています。

育毛サプリを選び方の二つ目のポイントは、上記の定番育毛成分の含有量をチェックすることです。 どんなにたくさんの種類の育毛成分が含まれていても、それなりの量が含まれていなければ、働きは小さいものでしょう。特に、ノコギリヤシ・亜鉛・イソフラボンの三つは、どんなサプリにも含まれる定番成分なので、その含有量の差が選び方の基準に使えるでしょう。
一日のおよその摂取量目安 | |
ノコギリヤシ | 320mg |
亜鉛 | 10mg |
イソフラボン | 75mg |
市販サプリよりも専用の育毛サプリを
薬局やドラッグストアに行けば、数多くのサプリメントが並んでいます。なかでも、DHCのサプリメントは、バリエーションに富んだ数多くの商品が販売されていますね。また、価格も1000〜2000円前後とお手頃で、入手しやすさとあいまって、DHCサプリの人気は高いです。ただ、DHCに代表される市販サプリの多くは、ノコギリヤシや亜鉛などの特定の栄養素を単体として配合しています。
一見、特定の成分が単体で含まれたサプリには、その成分がたくさん含まれていて、高い育毛効果が期待できそうです。しかし、栄養補給において、大切なのは、特定の栄養素を大量に摂取するのではなく、バランス良く摂取することです。
栄養補給には、桶の法則という考え方があります。昔ながらの木桶の側面の一枚ごとの板の長さを人間に必要な栄養素の摂取量に見立てた比喩です。もし、桶の側面板の長さがバラバラになっていたら、桶に入る水の量は、一番短い板の長さにしか、入りません。つまり、必要な栄養素のうち、一つだけでも不足していたら、他をいくら大量に摂取していても、効果が薄いということです。
育毛サプリの選び方として大切なのは、特定の栄養素を単独でたくさん摂取することではなく、バランス良く摂取すること。そのためには、育毛には欠かせない成分が満遍なく含まれた専用の育毛サプリがおすすめです。
育毛サプリの選び方、症状別ベスト4選!
ここまで解説してきた育毛サプリの選び方のポイントを踏まえて、ランキング形式で、定番の育毛サプリ4選を紹介していきましょう。 各育毛サプリに含まれる成分が、DHT抑制・血行促進・頭皮環境改善・毛髪への栄養補給に、どの程度役に立つのか、考えていきます。また、配合成分やコストパフォーマンス、口コミでの評判をもとに、各サプリを比較し、A〜Cの3段階で各育毛サプリを厳しく格付けしていきます。
イクオスサプリEX 評価A
数多くの育毛サプリの中で、もっともおすすめ度が高いのは、イクオスサプリEXです。亜鉛などの定番成分の網羅性、育毛成分の種類・量とも他の育毛サプリと比較して、非常に高い水準を誇っています。また、品質管理が徹底した国内工場で生産されている点も高評価です。
イクオスは単品購入だと、6900円+送料630円です。定期コースだと、送料無料で4380円とかなりの格安販売になります。また、単品だと8980円のイクオス育毛剤とセットの定期コースなら、6980円で購入できます。しかも、育毛剤とセットなら45日間の返金保証付き。
有効成分名
多くの育毛サプリが20〜30種類の成分数に対して、イクオスサプリには、46種類もの成分が含まれています。しかも、特に育毛には欠かせない亜鉛やノコギリヤシなどの主要定番成分については、十分な配合量が含まれています。ちなみに、大豆抽出物100mgのおよそ4割がイソフラボンです。
含有成分名 | 成分の特徴 | |||
DHT抑制 | 血行促進 | 頭皮環境改善 | 毛髪への栄養 | |
ノコギリヤシ 300mg | ○ | |||
亜鉛 12mg | ○ | ○ | ||
大豆抽出物 100mg | ○ | |||
コラーゲンペプチド 100mg | ○ | ○ | ||
イチョウ葉エキス 10mg | ○ | |||
カプサイシン | ○ | |||
ビタミンB2など | ○ | |||
L-リジンなどの必須アミノ酸 | ○ | ○ |
成分の総合評価
イクオスサプリは、バランス良く育毛につながる成分がバランス良く含まれるため、育毛サプリにおける優等生的存在です。DHTの抑制や血行改善、髪への栄養補給、頭皮環境の改善、いずれにも役立つ育毛サプリと言えるでしょう。
サプリ成分の総合評価 | ||||
成分配合数 | DHT抑制 | 血行促進 | 頭皮環境改善 | 毛髪への栄養 |
46 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
口コミ評判
口コミ件数自体は、他の育毛サプリよりも少ないです。ただ、成分の種類の数と配合量を評価する意見が多くみられました。また、価格は平均的ですが、成分数・量からみて、コスパが高いという評価もあります。
口コミ・評判 | ||
肯定的/口コミ数 | 人気 | コスパ |
12/18 | ○ | ◎ |
マイナス点はある?
亜鉛やノコギリヤシなどの主要成分の配合量が公開されているのは好印象です。ただ、ビタミンやアミノ酸などの重要な成分が非公開になっているため、どのぐらい含まれているのかわかりません。また、口コミのなかには、臭いが強くて飲みづらいという意見があり、その点はマイナスかも。
口コミもチェック!
イクオスについての口コミを一つ紹介してみます。
- 小粒で飲みやすいです。一日3粒なので、毎食後習慣的にサプリを飲めば、忘れずに済みます。始めてから2ヶ月ぐらいですが、髪質が前よりもしっかりしてきたように感じます。ただ、臭いはまだ慣れないかな。
BOSTON(ボストン) 評価B
ボストンも高く評価できる育毛サプリです。実は、「医学と薬学」に掲載されたノコギリヤシの育毛効果についての研究では、ボストンが実際に使用されました。論文では、頭皮の毛穴の状態や毛髪の太さの改善に有効であるとの結論が報告されています。学術論文で、このようなサプリメントの効果を検証する実験はなかなか行われません。その意味では、サプリ業界において、非常に意味のある育毛サプリと言えるでしょう。
単品購入だと6980円+送料556円です。定期購入コースのらくトク便なら、送料無料で5980円。らくトク便3本セットなら、14480円で、1本あたり4827円とかなり割安になります。また、サプリを試して、自分に合っていないと感じたら、45日間の返金保証が受けられるので、安心です。
有効成分名
ボストンの特徴は、体内への吸収率が高いオイル状のノコギリヤシを使用している点です。同じ300mgでも、吸収率の高いほうが、より育毛には強い力を発揮するでしょう。
含有成分名 | 成分の特徴 | |||
DHT抑制 | 血行促進 | 頭皮環境改善 | 毛髪への栄養 | |
ノコギリヤシ 300mg | ○ | |||
亜鉛 4mg | ○ | ○ | ||
イソフラボン 20mg | ○ | |||
コラーゲンペプチド 100.1mg | ○ | ○ | ||
L-アルギニン 10.1mg | ○ | ○ | ||
イチョウ葉エキス | ○ | |||
ビタミンE 3mg | ○ | |||
カプサイシン | ○ |
ボストンでは、正確な成分の配合量は公開されていませんが、公式サイトに掲載されていた食事の量から換算してみました。
成分の総合評価
成分を総合的に評価すると、イクオス同様に、様々な薄毛原因に向き合えます。ただ、亜鉛の含有量が少ない点について、毛髪の栄養について、減点しました。亜鉛の含有量については、過剰摂取も逆効果だという意見もあります。そのため、イクオスとの比較で考えると、亜鉛を含む食品を日常的に摂取する人ならボストン、そうでなければ、イクオスという選択になるでしょうか。
サプリ成分の総合評価 | ||||
成分配合数 | DHT抑制 | 血行促進 | 頭皮環境改善 | 毛髪への栄養 |
27 | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
口コミ評判
ボストンは、口コミ評価が非常に多いことが特徴の一つです。口コミでは、好意的な意見と否定的な意見が半々ぐらいで、いまいちコスパが良くないという評価も多かったです。ただ、長期的に使用して、育毛につながっているという声もみられました。
口コミ・評価 | ||
肯定的/口コミ数 | 人気 | コスパ |
10/20 | △ | △ |
マイナス点はある?
成分のおおよその配合量が類推できる点は、評価できますが、亜鉛の配合量が少なめである点は、評価が難しいです。他にも、L-アルギニンは一日2000mg摂取すると育毛・アンチエイジングに効果的だそうですが、配合量が10mgと非常に微量です。
口コミもチェック!
ボストンについての口コミを一つ紹介してみます。
- 始めてから3ヶ月ぐらいになります。抜け毛の量が減ってきたと感じます。ただ、少々大粒で、飲みづらく、独特の臭いを感じるので、慣れるまで少し我慢が必要かも。
チャップアップサプリ 評価C
身体の外から髪に働きかける育毛剤としての評価が高いチャップアップ。育毛剤とセットで使えるサプリメントも用意されています。しかし、配合成分や量の点から見ると、育毛サプリとしての評価は少々難しいかもしれません。
ただ、チャップアップは育毛剤とセットなら、非常にコスパが高いことから評価されています。サプリメント単品なら5960円+送料660円です。7400円の育毛剤とセットの即定期便なら、送料無料で9090円と大幅な割引価格で購入できます。
有効成分名
チャップアップは、すべての成分が企業秘密のようで、非公開です。
含有成分名 | 成分の特徴 | |||
DHT抑制 | 血行促進 | 頭皮環境改善 | 毛髪への栄養 | |
ノコギリヤシ | ○ | |||
亜鉛 | ○ | ○ | ||
イチョウ葉エキス | ○ | |||
カプサイシン | ○ | |||
フューフィーバー | ○ | |||
L-シトルリン | ○ | ○ | ||
キダチアロエ | ○ | |||
ローズマリー | ○ | ○ |
成分の総合評価
チャップアップについては、成分の配合量がわからないので、少し評価は厳しめにしました。また、髪の成長を促すイソフラボンが含まれていないため、DHT抑制については、さらに厳しくなってしまいます。
サプリ成分の総合評価 | ||||
成分配合数 | DHT抑制 | 血行促進 | 頭皮環境改善 | 毛髪への栄養 |
23 | △ | ○ | ○ | △ |
口コミ評判
口コミを探してみると、チャップアップといえば、育毛剤という様子で、サプリについては、影が薄かったです。ただ、チャップアップ育毛剤とセットで併用するとコスパに優れているという意見もみられました。また、電話でのサポートが充実しているという声も。
口コミ・評判 | ||
肯定的/口コミ数 | 人気 | コスパ |
14/20 | ○ | ○ |
マイナス点はある?
まず、成分の含有量が非公開である点は、大きなマイナスポイントです。また、ボストンやイクオスに比べると含まれている成分の種類も少なめで、定番成分のイソフラボンが未配合な点も気になります。単品購入だと5960円なので、あまりコスパも良くないです。あくまで、育毛剤とセットで使うものと考えたほうが良いでしょう。
口コミもチェック!
チャップアップについての口コミを一つ紹介してみます。
- 育毛剤とサプリのセットで、2ヶ月ぐらいになりますが、以前と比較して、髪質が変わってきたように感じます。抜け毛の量もかなり減ってきました。ただ、小粒でも一日4粒というのは、めんどくさいなと感じますね。
フィンジアサプリ 評価C
最後に紹介するのは、フィンジアサプリです。特徴は、他の多くの育毛サプリには含まれていない豚プラセンタが含有されていること。プラセンタは、近年美容や育毛の世界で、大きな注目を集める成分です。
フィンジアは、単品購入だと8900円(送料込み)です。定期購入コースだと、6900円に割り引かれます。また、話題の育毛成分キャピキシル配合の12800円の育毛剤とセットの定期購入コースは15800円です。
有効成分名
フィンジアも残念ながら、成分の含有量が公開されていません。
含有成分名 | 成分の特徴 | |||
DHT抑制 | 血行促進 | 頭皮環境改善 | 毛髪への栄養 | |
ノコギリヤシ | ○ | |||
亜鉛 | ○ | ○ | ||
イソフラボン | ○ | |||
豚プラセンタ | ○ | ○ | ||
ケラチン | ○ | |||
カプサイシン | ○ | |||
ミレットエキス | ○ | |||
ポリアミン | ○ |
成分について、注目すべきは、プラセンタの配合です。プラセンタとは哺乳類の胎盤から抽出した成分で、アミノ酸やビタミンなどが豊富に含まれています。また、プラセンタの特徴は、お母さんのお腹の中で胎児を成長させるための成長因子を含むことです。成長因子とは、特定の細胞に働きかけて、成長を促進させる働きがあるのです。
また、プラセンタに含まれる成長因子には、胎児の成長だけではなく、人間の髪の成長にも優れた影響を与えるものがあります。プラセンタ配合の育毛サプリは、決して多くありません。そのため、プラセンタが配合されていることは、フィンジアの一番の特徴と言えるでしょう。
成分の総合評価
成分の配合量が非公開のため、少し厳しめに評価しました。ただ、育毛に欠かせない定番成分はほぼ網羅されている点は、高く評価できます。また、豚プラセンタが含まれる点も注目に値するでしょう。
サプリ成分の総合評価 | ||||
成分配合数 | DHT抑制 | 血行促進 | 頭皮環境改善 | 毛髪への栄養 |
32 | ○ | △ | ○ | ○ |
口コミ評判
フィンジアも、イクオスと同様に口コミレビューの件数そのものが少なかったです。他の育毛サプリに比べて、結構割高なこともあり、コスパについて評価する意見はほとんどみられませんでした。ただ、育毛サプリの中では、一日2粒で、一つひとつは小粒で飲みやすい点は評価されています。また、サプリがコーティングされていることもあり、臭いがなく、飲みやすいとのことです。
口コミ・評判 | ||
肯定的/口コミ数 | 人気 | コスパ |
6/14 | △ | △ |
マイナス点はある?
主要成分の配合量が非公開であることは、マイナスポイントにならざるをえません。また、正直に言って、他の育毛サプリよりも高価なこともあり、結構コスパが悪いと感じるかも。育毛剤とセットのコースだとかなり割引されますが、それでも1万5000円を超えるのは、財布とよく相談する必要があります。
口コミもチェック!
フィンジアについての口コミを一つ紹介してみます。
- 他の育毛剤やサプリよりもかなり割高感があります。継続するか否かは、お財布との相談次第ですね。ただ、小粒で一日2粒で良いのは、楽ですね。臭いもないので、続けやすいとは思います。
【まとめ】育毛サプリの選び方を間違えないように注意!
頭皮の状態・原因を踏まえた育毛サプリの選び方をもとに、この記事で取り上げてきた4サプリについて、まとめてみましょう。
DHT抑制 | 血行促進 | 頭皮環境改善 | 毛髪への栄養 | 単体でのコスパ | 育毛剤込みでのコスパ | |
イクオス | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
ボストン | ○ | ◎ | ◎ | ○ | △ | - |
チャップアップ | △ | ○ | ○ | △ | ○ | ◎ |
フィンジア | ○ | △ | ○ | ○ | △ | △ |
いずれの育毛サプリもノコギリヤシを含むことからDHT抑制にはつながると考えられます。また、イクオスやボストンは、ノコギリヤシの配合量がきちんと明記されている点は評価できます。育毛サプリの選び方として、成分の種類や数に注目するのは一般的ですが、量にも目を光らせることも大切です。
サプリと併せて外からもチャップアップで育毛しよう
育毛サプリの働きをより一層アップさせるには、育毛剤による外からのケアも欠かせません。実際には、サプリ利用者も育毛剤と一緒に使って、効果を感じる人が多いです。サプリと一緒に実践できる育毛剤としては、チャップアップが高く評価されています。サプリと同様に、チャップアップ育毛剤には、育毛に欠かせない成分がバランス良く配合されています。特に、センブリエキスやグリチルリチン酸ジカリウム、ジフェンヒドラミンHCIは、育毛に効果的な有効成分です。
また、育毛に効果的な有効成分を含むチャップアップは医薬部外品として、国から認められた育毛剤です。しかも、添加物や着色料などが不使用で、天然由来の成分からできているため、頭皮に優しいのが特徴。また、育毛剤(単品だと7400円)とサプリ(5960円)がセットになった即定期便が、13360円のところ、大幅割引価格の9090円になります。セットの定期購入だと、返金保証も無期限なので、安心して試すことが可能です。
自分に必要な成分を理解して、正しいサプリや育毛剤の選び方を身につけましょう。そして、身体の内と外から、強く丈夫な髪を育んでいきませんか。