育毛剤の前の朝シャンが薄毛の原因に!?正しいタイミング・洗髪法も調査
シャンプーは朝シャン派という人も少なくないと思いますが、育毛剤を付ける前の朝シャンが薄毛の原因になっているという噂もあるようです。今回は育毛剤の前の朝シャンがハゲるというのは本当か嘘なのか、またシャンプーの正しいタイミングや洗髪方法をご紹介します。
目次
育毛剤の前の朝シャンが薄毛の原因に!?
朝お風呂に入るとすっきりするという理由で朝シャンが習慣化している方やその朝シャンの後に育毛剤をつけているという方で、「育毛剤の前の朝シャンはよくない」という噂を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。この噂、果たして本当なのでしょうか、嘘なのでしょうか。

今回は朝シャンが薄毛の原因になるという噂について、本当なのか嘘なのかという真偽やもし本当なのだとしたら何か対策があるのか、朝シャンをしてもはげない方法はあるのかについてつっこんでリサーチしてみました。
また、朝シャンをするかどうかも大切ですが、それ以前に薄毛対策を行うときにはシャンプーを正しい方法で使用することがとても大切だと言われています。そこで薄毛対策に効果的な正しいシャンプーの仕方についてもあわせて解説します。
育毛剤の前の朝シャンが逆効果になるケース
育毛剤の前に朝シャンをするのが良いのか悪いのかというと、実は一概に良いとも悪いとも言えません。朝シャンが頭皮に良い影響を与えることもあれば、場合によっては、育毛剤の前の朝シャンが逆効果になるケースもあります。それは、やり方によっては朝シャンが頭皮に負担を与える可能性が大いにあるからです。

頭皮に負担をかける朝シャンの方法を行ってしまうと、頭皮が乾燥したり、ダメージを受けたりなど頭皮環境の悪化をまねくケースがあります。
そもそもシャンプーを行うことは頭皮を清潔に保つうえでとても大切なのですが、同時に皮脂を洗い流してしまうことにもつながります。朝シャンすることによって本来頭皮に必要な皮脂を過剰に落としてしまう可能性が考えられます。
また、朝は夜に比べると忙しいため、シャンプーのすすぎ方が不足していることもよくあるようです。さらに時間がないからと言ってドライヤーでろくに乾かさずに蒸れた頭皮のまま育毛剤を使っている人もいます。このようなことが原因で頭皮環境が悪化して抜け毛が増えハゲることが考えられます。
また、これは朝シャンのときだけではありませんが、自分の頭皮にマッチしていないシャンプーを使用していたり、夜にお風呂にはいっていないのはNGです。さらに自然乾燥による放置も頭皮に雑菌が繁殖する原因となります。
つまり朝シャンがハゲるというのは、朝シャンそのものが問題なのではなく、朝シャンの方法が間違ているから起こるものと言えます。
朝シャンは夜のシャンプーの代わりになる?
朝シャンをすると頭皮の皮脂を落としすぎて頭皮環境が悪化するとお話ししました。では、朝シャンプーする代わりに夜のシャンプーをやめてもいいのでしょうか。
答えはNOです!夜の頭皮や髪の毛には余分な皮脂やほこりなど汚れがたくさんついています。汗もかいていますし、スタイリング剤を使用している人も多いでしょう。そんな状態の髪や頭皮のまま寝てしまうのは絶対にやめてください。枕にも髪や頭皮の汚れがついて雑菌が繁殖してしまいます。
朝シャンをしているからといって夜にシャンプーをしないことは抜け毛やハゲる原因となりますので、夜は必ずシャンプーを行いましょう。
育毛剤の前の朝シャン、しない方のが良いの?
育毛剤の前の朝シャンはハゲる可能性があるためしない方のが良いのでしょうか。朝シャンは方法を正しく行えばしてはいけないということはありません。朝シャンをするならその方法がとても大切です。
朝シャンをするなら正しい習慣を身につけよう!
もしどうしても朝シャンをしたいという方は、正しいシャンプーのやり方や習慣を身に付けましょう。まず、朝シャンをするときは、ゆっくり朝シャンができる時間の余裕をもって行うことが大切です。また、どんなシャンプーを使用するかというのも大切です。
朝シャンで使用するシャンプーは、アミノ酸系の頭皮に優しいシャンプーを使用するようにしましょう。アミノ酸系の洗浄成分を配合したシャンプーであれば、洗浄力は弱いのですが頭皮に低刺激で頭皮に必要な皮脂を残したまま汚れだけを洗い残してくれます。
また朝シャン後はリンスを使用しましょう。リンスを使用することで頭髪をコーティングして紫外線防止に役立ちます。また、シャンプー時には頭皮マッサージを行って、しっかりすすいでシャンプーの成分が残らないようにしてください。
正しい洗髪法
朝シャンの際には、正しい洗髪方法を身に着けておくことも大切です。どんなに良いシャンプーを使っていても洗髪方法が間違っていては逆効果になってしまうこともあります。ここで、正しい洗髪方法についてご紹介します。
正しい洗髪方法は、
- シャンプーの前に軽くブラッシングをして、髪の毛についたおおまかなゴミやほこりを落とす
- 38度くらいのぬるま湯で頭皮と髪の毛をしっかり予洗いをする
- シャンプーを手でしっかり泡立てる
- シャンプーの泡で頭皮をマッサージしながら洗う
- シャンプーの成分が残らないようしっかりすすぐ
- タオルドライ後ドライヤーで頭皮と髪を乾かす
こちらの動画は頭皮をしっかりと洗う方法をご紹介した動画です。動画ではさきほどご紹介した正しい洗髪方法について、順を追って説明していますのでとても参考になります。実際に女性が自分でシャンプーをしているところが動画に収められていますので、わかりやすいのではないでしょうか。
こちらの動画で正しい洗髪方法を勉強して身に着けて、正しいシャンプーを行ってシャンプーではげない方法を身に付けましょう。
乾かし方にも一工夫を
朝シャンを行ったときには髪の毛の乾かし方にも一工夫が必要です。髪の毛を乾かすときにはまずタオルドライを行って、キューティクルを傷つけないように気をつけながらドライヤーで適度に乾かすことが必要です。ここでは髪の乾かし方の手順をご紹介します。
こちらの動画は正しいドライヤーのかけ方を解説した動画です。手順としては、まず前髪を先に乾かします。そして全体を乾かすのですが、このときキューティクルに逆らわず上からドライヤーをかけることが大切だそうです。髪につやが出るとされています。
また、トップの部分を乾かすときは髪の毛を持ち上げながら乾かすことでボリュームを出して分け目を目立たなくする効果が期待できるようです。
また、ドライヤーを使用するときは熱風は避けて同じ部分に長時間風を当てないように注意しましょう。また、頭皮の乾かしすぎも頭皮環境が悪化してしまう原因となりますので、目安としては頭皮や髪の8割くらいが乾いたかなというところでドライヤーをやめるのがポイントです。
湯シャンという手もある!
朝シャンは欠かせないけど朝は忙しいからしっかりとしたシャンプーをするのは面倒!という方には、お湯でシャンプーを行う湯シャンという方法もあります。
湯シャンとは、その名の通りお湯だけでシャンプーをする方法です。つまりシャンプーを使用しない方法になります。シャンプーを使用しなければ皮脂を落としすぎる心配やシャンプーが髪や頭皮に残る心配も不要です。
実際に髪を洗うときにシャンプーを使用するのをやめたら抜け毛が減ったという人も多く見られるようです。湯シャンはコスト面でも安く済みますしメリットの多い方法でもあります。頭皮へのダメージが心配な方は湯シャンも朝シャンの候補として考えてみてはいかがでしょうか。
育毛剤を使うなら!朝シャン専用シャンプーがある?
育毛に効果的なシャンプーはいろいろなものが販売されていますが、朝シャン専用のシャンプーというのも販売されています。それが、アンファー株式会社から販売されている「スカルプDモーニング炭酸ジェットスカルプシャンプー」です。
スカルプDというと、男性用育毛シャンプーシェアナンバーワンの育毛シャンプーとして知られていて、スカルプDシャンプーで薄毛が改善したという人もいるほど効果の高いシャンプーとして知られています。
そのスカルプDから販売されているモーニング炭酸ジェットスカルプシャンプーは、頭皮の皮脂を落としすぎず毛穴の中の不要な皮脂だけを優しく洗い流すことのできるシャンプーです。朝シャンをしてもはげない方法は頭皮の皮脂を落としすぎないことです。
【炭酸シャンプー】スカルプD モーニング 炭酸ジェットスカルプシャンプー|コンデ…#朝 #シャンプー [楽天] https://t.co/mKmDRSFw07 pic.twitter.com/PdqL5AisSI
— 白舎堂。 (@hactshado) March 20, 2017
このシャンプーはスプレー式のシャンプーになっていて、ボリュームのあるきめ細やかな泡がジェット噴射される処方となっています。この泡が直接毛穴に浸透して炭酸の力で、頭皮のベタつきやにおいの原因を浮かせて落としてくれます。洗浄剤で洗うわけではないので頭皮に優しくしっかり洗浄することができます。
また、スカルプDモーニング炭酸ジェットスカルプシャンプーにはレモン油とメントール成分を配合していますので爽快感と頭皮の血行促進を促す効果があります。シャンプーだけで、頭皮や髪の毛の保湿ができるため、コンディショナーも不要のシャンプーです。
どうしても朝シャンをしたいという方は、スカルプDモーニング炭酸ジェットスカルプシャンプーのような朝シャン専用のシャンプーを使うことで朝シャンの影響による抜け毛や薄毛の予防になるかもしれませんね。
育毛剤と朝シャンの関係について、口コミをチェック
それではここで朝シャンと育毛剤との関係についての口コミをチェックしてみましょう。朝シャンの後に育毛剤を使っていた人は本当に薄毛になってしまったのでしょうか。嘘なのでしょうか。

- 育毛剤をずっと使っていて全然効果が感じられなかったのですが、朝シャンが良くないと聞いて試しにちょっとだけやめてみました。すると本当に朝シャンをやめたら髪が元気になってきたのでびっくりしました。
朝シャンをやめたら育毛剤の効果を感じたという方の口コミです。朝シャンは気分的には爽快感があると思いますが、正しい方法で行わないとデメリットのほうが大きそうですね。
- 頭皮のべたつきがひどいので毎日朝と夜シャンプーしていました。しかしべたつきは良くならず、朝シャンをある日やめたらべたつきが治っていました。洗いすぎで逆に頭皮の皮脂が出すぎていたみたいです。
頭皮のべたつきが気になると、べたつきを洗い流したくて何度もシャンプーをしてしまうという人も少なくありません。しかし実はその洗いすぎが原因でかえって頭皮がべたついているということもあるようです。何度もシャンプーしているのに皮脂が気になるという方は一度朝シャンをやめたら治るかもしれません。
- 朝シャンでハゲるなんて嘘だと思ってたけど、朝シャンのあとはあまりちゃんと髪を乾かす暇がなくて、育毛剤を付けてもあまり浸透していない気がする
朝はどうしてもバタバタとしてしまい、しっかりとドライヤーをかけて髪や頭皮を乾かす時間がとれないという人は多いようです。その状態で育毛剤をつけても水分で薬剤が薄まってしまいますし、液だれを起こしやすくなってしまいます。
朝シャンの後育毛剤を使うのであればしっかりと頭皮や髪をドライヤーで乾かしてから使用するようにしましょう。
- 育毛剤を付ける前は頭皮を清潔にしたほうが良いと思って、毎朝シャンプーしてから育毛剤をつけていました。でもそれが逆効果だったとは衝撃です。シャンプーはやり方も大切で、ただ単に頭を洗えばいいというわけではないんですね・・・。
こちらの方は、良かれと思って朝にシャンプーをしていたそうです。しかしあまりシャンプーの方法にはこだわっておらず、朝シャンの効果は感じられていなかったとのこと。朝シャンを行うのであればその方法にもこだわって行いたいものですね。
- 朝シャンは頭皮に悪いと聞いたので、湯シャンにしています。今のところ育毛剤の効果に変化はないし、頭皮が乾いたりダメージを受けてる感じはありません。
こちらの方は、朝お湯だけでシャンプーする湯シャンを取り入れているそうです。実は芸能人にも多い湯シャン派ですが、シャンプーを使わないので頭皮に負担も少なく、朝シャンにはおすすめです。
- 朝シャンは実はあまり頭皮にはよくないというのを知っていましたが、どうしても朝お風呂に入らないと気が済まないのでしっかり朝シャンのやり方を勉強して朝シャンしてから育毛剤を付けるようにしていました。ちゃんと頭皮を乾かしたり、育毛剤を付けてからマッサージすれば朝シャンしても効果ありましたよ。
こちらの方は朝シャンのやり方をきちんと勉強してから朝シャン後の育毛剤の使用をしていたという方です。やり方さえ間違えなければ朝シャンも効果的に使えるようですね。
【まとめ】育毛剤を使うなら朝シャンには注意!
朝シャンの後に育毛剤を使うのは薄毛や抜け毛の原因になるのかを検証してきました。結論から言うと朝シャンが薄毛に悪いというわけではなく、朝シャンのやり方や朝シャンの後育毛剤を付けるまでのケア方法に間違いがあると薄毛やハゲになる原因となるということでした。
しっかりと正しい手順で朝シャンを行えば、育毛剤が浸透しやすい頭皮環境を整えられるなどメリットはたくさんあります。もし朝シャンの後に育毛剤を使いたいのであれば、正しい洗髪方法を守って、頭皮をしっかりと乾かした状態で育毛剤を使用するようにしましょう。
朝シャンの後に使用する育毛剤としておすすめしたいのが、チャップアップです。チャップアップは数々の育毛剤ランキングで1位を獲得している人気育毛剤で、抜け毛の抑制や育毛促進に高い効果を発揮すると言われています。
すべての成分が無添加で副作用のない成分なので、敏感肌の方でも安心して使用することができ、頭皮に余計な刺激を与えません。また、コスト面でもパフォーマンスに優れていて、定期購入をすれば1ヶ月6,000円ほどで使用できます。
育毛剤は発毛効果は医薬品に比べると低いのですが、もし薄毛や抜け毛が気になりだして間もない人であれば、育毛剤だけでも薄毛改善を期待できますのでメリットが大きいです。髪の毛が気になりだしたらできるだけ早くまずはチャップアップを試してみてはいかがでしょうか。
薄毛対策にメリットの大きい育毛剤ならチャップアップ
通販限定の育毛剤であるチャップアップは、薄毛対策に使用するのにとてもおすすめでメリットの高い育毛剤です。チャップアップにはどんなメリットがあるかというと、チャップアップは医薬部外品の育毛剤ですので効果は穏やかながら副作用のリスクがありません。
チャップアップに使用されている成分はすべて天然由来成分であり副作用やアレルギーが起こりにくいとされています。また、チャップアップには業界でも最大級の83種類の成分が配合されていて、様々な種類の薄毛やハゲに効果があるとされています。
チャップアップには抜け毛抑制に効果のある成分のほか、頭皮の血行を促す効果のある成分や頭皮のかゆみやにおいを抑える成分など頭皮環境を整える効果のある成分が配合されているため、薄毛対策だけでなくはげない方法として予防にも使用することができます。
育毛剤はすでにはげている人だけでなく、まだはげてはいないが将来ハゲが気になるという方がはげない方法として使用するにも最適なものです。チャップアップを使用して、薄毛改善や薄毛予防を行いましょう。