プロペシア(フィナステリド)は女性が触るのも危険?女性に禁忌な理由
薄毛の治療に効果的とされる成分としてフィナステリドが挙げられますが、女性の薄毛には効果的ではないとされています。それどころか女性がフィナステリドに触ることが禁忌となる場合もあるようですが、それはどんなケースなのか詳しくみていきましょう。
目次
触るのも禁忌?フィナステリドが女性に危険な理由を徹底解説!
薄毛の治療に効果的とされるフィナステリドですが、実は効果を発揮するのは男性の薄毛に対してのみであり、女性はプロペシアなどフィナステリドが配合されている薬を飲んでも薄毛を改善できるわけではないようです。そればかりか、フィナステリドは女性の身体に悪影響を及ぼすため触ることすら禁忌となる場合があるようです。なぜフィナステリドが女性にとって危険な場合があるのか、詳しく解説します。
そもそもフィナステリドってどんな成分?

プロペシアなどの有名な治療薬に含まれており、薄毛の改善に効果的とされるフィナステリドですが、どのような働きをするものなのでしょうか。フィナステリドはAGA(男性型脱毛症)の治療薬であり、AGAの原因に働きかけるとされています。AGAの原因物質はDHT(ジヒドロテストステロン)という物質ですが、フィナステリドにはこの生成を抑える効果があるようです。
男性ホルモンのテストステロンに5αリダクターゼという酵素が結びつきDHTが生成されますが、フィナステリドには5αリダクターゼの働きを阻害する効果があり、AGAの治療薬として用いられています。このようにフィナステリドは男性ホルモンに作用するため使用対象は成人男性であり、女性や子供は使用することができないようです。
フィナステリドは女性の薄毛には効果がない?

フィナステリドはAGAの原因となる男性ホルモンに作用するもので、女性はプロペシアなどの薬の使用対象ではないわけですが、女性が使用したとしても薄毛の改善効果は見込めないとされています。それは、男性と女性の薄毛のメカニズムが根本的に異なるからであり、女性が薄毛を改善するためには他の対策が必要となるようです。
フィナステリドは男性特有の薄毛であるAGAの原因に働きかけるものですが、女性ホルモンの減少や生活習慣の乱れなどが原因となる女性の薄毛に対しては効果的に作用してくれないようです。その上女性が使用すると思わぬ副作用を被る場合もあるので注意が必要なようです。
フィナステリドの副作用とは?

フィナステリドが配合されたプロペシアなどの治療薬は、使用対象者である成人男性が服用したとしても、なんらかの副作用が起こる可能性があります。その副作用とは例えば男性機能の低下や肝機能への影響などが挙げられます。このように使用対象である成人男性ですらなんらかの副作用が起こる危険性がありますが、女性が使用すると思わぬ副作用が起こることもあるので要注意です。
そもそもプロペシアなどフィナステリドが配合された薬を女性が使用することは奨励されておらず、たとえ使用したとしても薄毛の改善効果は見込めないようです。そしてなにより、女性の場合は使用してしまうと思わぬ副作用に悩まれてしまうこともあるのでより注意が必要なのです。
妊娠中の女性はフィナステリドが含まれた薬に触るのも禁忌?
女性はプロペシアなどフィナステリドが配合された薬を使用できないとのことですが、特に注意しなくてはならないのは、妊娠中の女性です。妊娠中の女性はプロペシアなどフィナステリドが含まれたプロペシアなどの薬に触ることすら禁忌であるとされていますが、それはなぜなのでしょうか。
胎児にどんな悪影響がある?

妊娠中の女性がプロペシアなどの薬に触ることすら禁忌であると言われているのは、胎児への悪影響を無視することができないからでしょう。AGAの原因物質となるDHTですが、男児の生殖器の形成においては欠かせない役割を果たすとされています。そのため妊娠中の女性がフィナステリドの影響を受けると、それが胎児にまで派生する可能性があるようです。
お腹の中の胎児が男児である場合、フィナステリドの影響を受けてしまうと生殖器に障害のある状態で生まれてきてしまうこともあるようです。このような重篤な副作用が考えられるため、特に妊娠中の女性はプロペシアなどフィナステリドが配合された薬を間違っても摂取しないように注意しなくてはなりませんが、触ることすら危険であるとも言われているようです。
経皮吸収による危険性とは?
胎児への思わぬ影響があるということで妊娠中の女性はフィナステリドに特に注意しなくてはならないわけですが、触ることすら禁忌であると言われるのはなぜでしょうか。それは触るだけでもフィナステリドの影響を受けてしまう可能性があるからであり、触ることで既述のような胎児への影響が出るリスクが否めないため、禁忌とされているようです。
経皮吸収と呼ばれる現象により、フィナステリドは触ることで皮膚からも吸収されてしまうとされてしまうため、プロペシアなどの薬の取り扱いには十分に注意しなくてはなりません。プロペシアなどの錠剤は通常コーティングがなされているようですが、万が一割れた状態のものに妊娠中の女性が触れてしまうとそれだけで胎児に悪影響が及ぶ可能性があるようです。
このように、妊娠中の女性がプロペシアなどのフィナステリド配合の薬の服用のみならず触ることさえ禁忌とされているのは、経皮吸収によっても胎児に影響が出る可能性があるからのようです。プロペシアなどを女性が服用しないことは意識的に防げることですが、間違って触ってしまうということも避けるように注意しなくてはならないでしょう。
フィナステリドの服用中の男性との性交渉は危険!?
フィナステリド服用中の男性の精液にも含まれる!?
プロペシアやフィンペシアなどに含まれている「フィナステリド」。これがいかに妊婦や胎児に危険な薬であるかを詳しくご紹介してまいりました。フィナステリドには経皮吸収の危険性も考えられますので、万が一、妊婦が割れた錠剤に触れたりでもしたら大変です。また一方で、服用中の男性についても見過ごせないような影響が!「フィナステリドが精液にも含まれしまう」「精液や精子を減少させる」という研究によるデータがあるようです。ちなみに論文に記載があるフィナステリドによる精液への影響があった人の割合は約1%程とのこと。この「1%」というリスクについては、医療的な観点で言えば非常に低く、問題の無い範囲ではあるとのことですが、いずれにせよ若い夫婦など妊娠をひかえているカップルはフィナステリドは持ち込まない方がよさそうではあります。ちなみにフィナステリドの服用を止めると、精液も普段の状態に戻るようです。
ふと、思いつく危険性
ところで、もしフィナステリド系の錠剤を服用している男性と付き合っている女性がいると想定したとき、その男性と性交渉をもったときには、やはりフィナステリドに接触することになり、つまりは間接的に「経皮吸収」をおこなっている、ということになりかねないのではないでしょうか?上記でもさんざん取り上げましたが「フィナステリドは妊娠中の女性は接触厳禁」胎児への発達を阻害するリスクがある行為です。このように危険物でもあるフィナステリド錠剤。したがって、服用している男性との性行為も、危険という考えに至るのはあたりまえです。
フィナステリド服用中の男性との性行為のリスクは杞憂?
上記の性行為に関するリスクについて調査したところ、いろんな意見はあるのですが、医師のあいだではおおよそですが「性行為には危険性は無い」という意見が多数派とのことです。フィナステリドを服用している男性と性交渉をもったとしても、女性への生殖能力や、胎児への発達への悪影響などは、ほぼゼロとのこと。というのも、フィナステリドを服用したとしても、精液に含まれるフィナステリド濃度は極微量なので、女性に悪影響が及ぶとは考えにくいのだとか。仮に、妊娠中に性交渉をしたとしても、胎児へ悪影響を及ぼすようなリスクはないそうです。
フィナステリド服用中の男性との性行為、リスクありとの意見をご紹介
一方で、「リスクがある」という意見も少数ですがありましたのでご紹介いたします。アメリカのFDAという監査機関がフィナステリド服用者との性行為は危険と警鐘をならしているようです。同機関が公表しているデータによると「フィナステリド、プロペシアなどの服用中の男性と性行為に及んだ場合、胎児への奇形児リスクを高めるので、コンドームなどの避妊具の着用は必須である」としています。このFDAは1998年からこの調査を開始して10年以上の追跡調査の結果、上記の発表を行なっていますので、信憑性がないとはいえないかもしれないです。また精液や射精障害など、フィナステリドは男性ホルモンに関連する身体の機能へ様々な悪影響を及ぼすとしております。(まだ具体的な悪影響の症状例は報告されていないものの、フィナステリドは発売されて日が浅いため、今後数年後には顕在化するのではないか?という意見があるようです)
フィナステリドがダメならこれ!女性におすすめの薄毛対策

フィナステリドは女性の薄毛の改善に効果がないばかりか、触ることすら危険な場合があるため、特に妊娠中の女性などは気をつけたいものです。しかし、薄毛に悩む女性が効果的に薄毛を改善するためにはどのような対策を取ればよいのでしょうか。男性と女性は薄毛の原因や症状が違うため、異なる方法で薄毛を改善していく必要がありますが、薄毛に悩む女性は以下のようなことを実践してみると良いかもしれません。
生活習慣の改善

女性が薄毛を改善する上でまず重要なのは、生活習慣を改善するということです。女性ホルモンのエストロゲンは、髪の健康的な成長を促す役割を担っていますが、ホルモンバランスの乱れなどで女性でも薄毛になってしまうことがあるようです。過度のストレスや睡眠不足、偏った食事などは女性の薄毛を助長する原因となるので、注意しなくてはなりません。
そこでまずは、睡眠不足を解消して規則正しい生活を心がけることなどから薄毛対策を始めるとよいでしょう。またストレスを溜め込みすぎないような生活を心がけたり、食生活を見直して髪の健康維持のために栄養バランスの取れた食事を取ることも重要でしょう。
そのようにして生活習慣を見直すことなどによってホルモンバランスを整えることで、女性の薄毛は予防・改善できることも少なくないようです。なんらかの薬に頼る前に、生活習慣の改善などできることから薄毛対策を始めることが重要でしょう。
ストレスを溜めすぎない
ストレスの溜めすぎも髪に悪影響を及ぼします。ストレスが溜まった場合も女性ホルモンの乱れや血行不良など髪や頭皮によくないことが起きてしまいます。適度な運動をしたりカラオケに行くなどストレスを発散できる方法を見つけましょう。
フィナステリドがダメなら薄毛治療クリニックの受診も?
女性の薄毛で原因が分からず困ったら薄毛治療クリニックに行くのも良いでしょう。女性用クリニックの東京ビューティークリニックですと男性の目を気にせず通院できますし、様々な治療方法で薄毛の改善を行ってくれますのでおすすめです。無料のカウンセリングの行っているため気軽に足を運べるクリニックだと思います。
【まとめ】女性はフィナステリド以外で薄毛対策を!

女性はフィナステリドの含まれたプロペシアなどの薬を使用できず、触るだけでも影響が出る可能性があるため、妊娠中の女性は特に気をつけなければならないでしょう。薄毛に悩む女性は、生活習慣の改善や女性用育毛剤の使用など、フィナステリドを用いないなんらかの方法で対策を行なっていきたいものです。
女性用育毛剤のベルタ育毛剤で薄毛を改善!
女性はプロペシアのような薬は使用できませんので、そこでおすすめしたいのが女性用育毛剤です。その中でもベルタ育毛剤は特におすすめです。ベルタ育毛剤は女性と男性の薄毛の違いに着目し、女性が薄毛改善のために必要としている成分が配合されているようです。
また、無添加の女性用育毛剤として妊娠中の女性でも安心して使用できるようです。効果的な成分が含まれていながら安全性の高い育毛剤として、少しでも効率よく薄毛を改善したい女性は、ベルタ育毛剤を使用してみてもいいかもしれませんね。