ノコギリヤシは髪を細くする・髪質が変わるって本当?【体験談あり】
ノコギリヤシはAGA対策には必須ですね。ノコギリヤシを使うと髪が細くなるという評判を聞いたことはありませんか?もし、本当であるならば、髪に育毛・発毛効果を期待して、ノコギリヤシを使用しているのに本末転倒です。謎を徹底検証していきます。
目次
ノコギリヤシで髪質は変わるのか?気になる疑問に迫る!
ノコギリヤシを使用すると髪質が変わるのでしょうか?実際に、「ノコギリヤシで髪が細くなった」と実感されてている口コミを見かけます。ノコギリヤシが原因となって本当に細毛化するのでしょうか。徹底検証していきます。
ノコギリヤシとは?
ノコギリヤシは、北米から中南米に自生するヤシ科シュロ属の植物で、インディアンの薬草として使われていました。今では、ハーブの一種と言われています。主に利尿作用や強壮作用に効く有効成分が報告されています。 現在、多くの国では、ノコギリヤシは前立腺肥大症の治療、前立腺肥大症の予防や改善に利用される一方、抜け毛や薄毛の予防効果としても注目されているようです。よく考えたら、インディアンにハゲている人はいないですよね。このことにヒントを得て、最近ではサプリメントなどの有効成分として、ノコギリヤシは含まれています。
成分は?女性にもオススメ?

ノコギリヤシの主な成分には、リノール酸またはオレイン酸などの脂肪酸類が含まれています。これらの脂肪酸は健康にとても良い効果があると言われているようです。
それから、ノコギリヤシには、β-シトステロールという成分も含まれています。これは男性ホルモンのバランスを整えている働きがあります。具体的には、前立腺肥大になると残尿感、排尿困難な状態になったりする症状が出ることがありますが、これらを改善する効果があります。
そして、オクタコサノールという疲労回復に効果がある成分も含まれており、トータルに様々な効果を発揮する可能性があるのがノコギリヤシなのです。
最近は、ノコギリヤシに関して、女性の購入者も増加しているそうです。「ノコギリヤシ」というと、男性が薄毛対策や前立腺関連の治療に用いるイメージがありますが、女性が飲んでも大丈夫です。ノコギリヤシを摂取すると、男性ホルモンの成分が縮小されて、女性ホルモンの機能をサポートすることができるようです。 その結果、より女性らしい体のラインが作られたり、薄毛の悩みが気にならなくなったり、逆にムダ毛は薄くなったりしたと報告してくださる人もいるようです。
ただし、注意しなければならないのは、妊娠中、授乳中の方と、ホルモン療法を受けている方です。これらに該当する方はノコギリヤシの服用を控えた方がよいでしょう。
ノコギリヤシに育毛・発毛効果がある?

ノコギリヤシ単体では、発毛及び育毛効果は見られないと言われています。別の成分との相乗効果で発毛するようです。ただ、ノコギリヤシには男性ホルモンを抑制する成分があることを先ほどご説明いたしました。その点から、抜け毛予防には効果が見られることが報告されています。
ここで、AGAに陥る原因をもう一度おさらいしましょう。基本的にDHT(ジヒドロテストステロン)の過剰に分泌することによって、脱毛が起こります。このDHT(ジヒドロテストステロン)は性ホルモンであるテストステロンと5α還元酵素とが結びついて生成されます。このDHTが多く存在する場所は、前立腺と頭皮の毛根と言われています。ノコギリヤシはこのDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制する働きがあるので、髪が抜けていくのを防ぐ働きがあると言えますね。
効果が出るまでの期間は?
ノコギリヤシが効果が出始めるのは、おおよそ3か月から半年ほどはかかると言われています。つまり、他のAGA医薬品やサプリメントなどと同様に、ノコギリヤシは髪に即効性のあるものではないと言えるでしょう。したがって、ノコギリヤシを服用してすぐに抜け毛が止まるというように、安易に髪質が変わると考えない方がよいです。
どちらかというと、焦らず、長期的な視点でノコギリヤシを服用することをおすすめします。ただ、ノコギリヤシを服用していて、半年ほど経過しても、全く効果が見られないというのであれば、一度、専門医に相談することをおすすめいたします。
ノコギリヤシの効果は医学的に根拠があるの?

ノコギリヤシの医学的な効能
効能 | |
医学的根拠が実証済み | 前立腺肥大症が原因の頻尿、不眠 |
医学的根拠が不明瞭 | 育毛発毛効果 スキンケア |
ノコギリヤシは前立腺肥大症に効果があるということが、臨床実験のデータから実証されております。実際にフランスやイギリスの医療機関では、一般的に処方薬として用いられています。
一方、育毛発毛については、科学的な根拠は解明されていません。ノコギリヤシに男性ホルモン(ジヒドロステロン)の生成を促す酵素をコントロールする働きがあるため、育毛にも効果があるのではないかという理屈ですが、これにはエビデンスがあるわけではなく、まだ憶測の域を出ていません。
ぶっちゃけ、その効果の真偽はどうなのか?
ノコギリヤシと男性ホルモンの関係は、実際にはまだ解明されていないことがわかりました。しかしこのノコギリヤシは古くからネイティブアメリカンが日常的に食しており(彼らには薄毛が少ないという報告もありますし)、中国では古くから漢方として効き目(滋養強壮、泌尿効果)を認めてこよなく愛用されております。なお漢方の大半も医学的根拠は解明されていません。そう考えると、医学的根拠がないから、効果なしと断ずるのは時期尚早かもしれません。ノコギリヤシの育毛効果としての是非が分かる日は、まだ先の話になりそうです。
ノコギリヤシは髪を細くするって本当?
さて、「ノコギリヤシが髪を細くする」という噂は本当なのでしょうか?もともとノコギリヤシは、髪が細くなるのを防ぐという効果もあると言われていましたが、実際に、ノコギリヤシを使用して、髪が細毛化してしまったとしたら、本末転倒です。折角、効果を期待してノコギリヤシを使っているのですから、これではあまり意味をなしません。ノコギリヤシと細毛化について、徹底検証していきます。
ノコギリヤシで髪の細毛化が進むと言われる理由は?

ノコギリヤシを飲んでいても髪が細くなってしまうということは、一つにはおそらくAGAの原因をつくっているのが男性ホルモンによるものではなかったという可能性が考えられます。その場合は、他の原因を考えてみる必要があるでしょう。
例えば、ストレス、遺伝的な要因、食生活の乱れ、頭皮の血行不良などです。髪質が変わることや抜けることは、何も男性ホルモンにのみ要因が特定されるものでものではありません。確かに、薄毛対策というとつい「男性ホルモンの抑制」に着目しがちですが、他の要因にも目を向けると解決策が少しずつ見えてきます。
とくに、頭皮の血行不良には気を付けなければなりません。頭皮が固くなり、健康な血液が十分に送られないことにより、毛根が弱くなり、髪が細くなるということは十分に考えられます。ですから、ノコギリヤシを飲んでいるのに、髪が細くなるということが見られたら、こうした原因を一つ一つ探ってみましょう。
ノコギリヤシと髪質に関する口コミ&体験談
それでは、実際にノコギリヤシが髪質にどのような関連があるのか、ノコギリヤシを服用している方の口コミや体験談をご紹介していきます。
髪質が良くなった方

髪質が良くなられた方の体験談です。この方は1年、ノコギリヤシを有効成分に含むチャップアップを使用し続けて、食生活など生活スタイルも見直しながら、発毛効果が見られた例です。チャップアップの中にはノコギリヤシが豊富に含まれていますから、何らかの効果があったのでしょう。この方はノコギリヤシにのみこだわっていたわけではなく、発毛・育毛のために、トータル的に治療を行っていたことは効をなしたのだと思われます。
口コミ
- つむじ周りを気にしていたのですが、今は全然気にならなくなりました。ここまで効果が出たのは食生活を改善したり、頭皮マッサージを続けたりしたこともあるのかもしれませんが、チャップアップが頭皮環境を改善してくれているのは確かです。
「ノコギリヤシで髪が細くなる」はありえないのではと考えている方からの口コミです。ノコギリヤシで髪質が変わるという感じる方は、ノコギリヤシそのものが作用しているので髪質が変わるというよりも、何か別の要因がありそうですね。
口コミ
- ノコギリヤシサプリを飲んでいます。髪が細くなるという噂がありましたが、自分はまったく、そんなことなかったです。そもそも、髪が細かったからノコギリヤシを使っているわけで、そういうこと言う人って、元から細かっただけなんじゃ(笑)
次は女性の方からの口コミです。抜け毛が減少していることに悩み、ノコギリヤシを試された方です。結果、ノコギリヤシの恩恵を受けています。早めにノコギリヤシをお試しになられたこともよかったと思います。このまま何も試さなければ、健康な髪も細い状態にかわることになり、細毛化が進み、ますます抜け毛が進行していたかもしれません。
口コミ
- 抜け毛の酷さがガマンできなくなり、ついにノコギリヤシサプリに手を出しました(笑)抜け毛、確かに減ってます。
効果がない人

こちらはノコギリヤシ成分で効果が見られなかった方の口コミです。ただ、口コミにもありますように、この方の場合、「2か月半」のご使用です。これでは、あまり明確に「効果がない」とは言い切れない節もありますよね。
もしかしたら、もう少しノコギリヤシの服用を継続していたら、髪質に変化が見られたリ、髪が細くなってきている状態を阻止できたりしたかもしれません。ノコギリヤシは、発毛・育毛に直接的な効果を期待しにくいだけに、他のサプリメントや治療薬との服用バランスなどが大きく影響してきます。
ノコギリヤシを服用しても効果が見られない方の口コミにも、実は薄毛対策へのヒントが隠されています。
口コミ
- 1ヶ月でこんなに!?という広告は、過剰広告じゃないのか?2ヶ月たっても全然変化なし。
ノコギリヤシで髪の細毛化が見られた方の口コミです。もともと薄毛が進行していたこともあったそうなので、なぜ細毛化を促進することになったのか考えなければなりません。髪質が変わるというよりは、別の原因を検討する必要があるでしょう。
口コミ
- 薄毛が目立ってきたので、ノコギリヤシサプリを服用してみました。もとから髪の毛が弱く細く、体質的なものがあったと思うのですが、サプリを飲んでもまだ変化はみられないです。
次に、ノコギリヤシを服用するようになって、「髪質が変わる」経験をされた方からの口コミです。女性の場合、ヒゲが生えてきたりすると、困りますよね。個人差があるのでしょうが、やはりノコギリヤシが自分自身の体質と合っているかを検討する必要性はあります。髪が薄い状態から、ふさふさと生えて見た目も変わる状態にまでになればよいですが、目的とは異なる効果が出てしまうのも避けたいところです。
口コミ
- ノコギリヤシは薄毛の原因となる男性ホルモンの生成をうながす酵素の働きを抑制するということなのですが、女性は男性ホルモンが少ないので、体毛が濃くなることも少ないが、ノコギリヤシを摂取すると体毛が濃くなるみたいです。副作用の口コミもけっこう酷いし、、、。
ノコギリヤシで髪が細くならないようにする対策
ノコギリヤシで髪が細毛化しないようにするために、どんなことに留意していけばよいのかを解説していきます。細毛化に陥らず、より良い状態に髪質が変わるよう、考えていきます。
正しいシャンプーの方法で頭皮環境を清潔に保つ

日頃から、髪の発毛を促進するような何らかの対策を行うのがベストですが、そうはいってもある程度土台がしっかりできてからでないといけません。その土台となるのが、頭皮環境です。とにかく、清潔に保つことが髪にとっても大切です。通常なら、髪質が変化し、細くなってきたと感じているのならば、シャンプーをすることに対しても、「余計と髪が抜けるような気がする」と思いがちです。
しかし、何よりも頭皮環境を良い状態に保つことによって、健康的で太い髪がはえてくるのです。もしかして、細くなりかけている髪質も、頭皮をきれいにしておくことによって、髪の細細化を防ぎ、正常な状態を取り戻せるかもしれません。ぜひ、正しいシャンプーの仕方を身に付け、頭皮を清潔に保つよう、実践してみましょう。
まず、シャンプー剤を付ける前に、お湯で頭皮全体を綺麗にすすぎましょう。シャンプーの前にこうして頭皮や髪の毛は付着している汚れを落とすことによって、きれいに汚れをとり除くことができます。
そして、シャンプー剤はノンシリコンの製品を使用し、量にも配慮しましょう。シリコンが入っているシャンプーは毛穴を詰まらせます。また、髪にあまりにたくさんのシャンプー剤をたくさんつけると、泡立ちはよいかもしれませんが、すすぎが不十分な状態で、シャンプー剤がきれいに落ちなかったりします。そのことでかえって、頭皮に炎症を起こすこともあります。したがって、一定量の適切なシャンプー剤を使うようにしてください。洗うときには、指の腹でゆっくりと頭皮を押してマッサージをしながら、洗うようにするとよいです。
また、シャンプー後のすすぎは念入りに行いましょう。3~5分ほどじっくりとすすぐことが理想的な洗い方です。
頭皮マッサージで血行を促進

頭皮の血行を良くすることは、頭皮をやわらかくします。だいたい、薄毛で悩む方の頭皮はかなり固い場合が多く、血行不良な状態に陥っていることが多いようです。その状態を解消するためにもお風呂に入った時などに、軽く頭をおさえるような感じで頭のツボを押しながら、マッサージをしましょう。頭のコリをとることは、リラックス効果も期待できますし、何よりも血行促進に効果的です。
頭皮の血行が良くなれば、髪質も変わることも考えられますし、発毛・育毛を促進することもあるかもしれません。
栄養バランスの取れた食生活で頭皮を健康に

日頃の食生活も頭皮環境には大きな影響を及ぼします。とくに、髪の毛は主にタンパク質でできています。また、健康な髪質をつくるために必要な栄養素は、タンパク質のほかに、ビタミン、亜鉛が挙げられます。亜鉛はビタミンの吸収を高める働きがあるそうで、お互いに相乗効果があるようです。ということは、髪質を良い状態に保つために必要なタンパク質・ビタミン・亜鉛を豊富に含む食品を意識的に摂取することは、髪の細毛化を防ぐことにもつながると考えられます。
それでは、タンパク質を豊富に含む食品とはどのようなものがあるでしょうか?例えば、豆腐や納豆などの豆類、胡麻、青魚、牡蠣、うなぎ、鶏肉、レバー、豚足、緑黄色野菜(とくにブロッコリー)、柑橘類などがあります。
ぜひ、日頃の食生活を見直し、栄養バランスのよい食生活を心がけましょう。
ノコギリヤシの効果が出始める期間は?
ノコギリヤシには、薄毛の原因となる男性ホルモンの生成する酵素の働きを抑え込むことで、抜け毛を予防するなど、薄毛に効果があるといわれています。そこで気になるのは、ノコギリヤシの効果が出るまでは、どれくらいの時間が必要かということですよね。
ここノコギリヤシ配合のサプリメントを使用してから、どのくらいの期間続けることによって、どのような効果を感じたのか、実際に体験した人の口コミなどを紹介いたします。
(1)口コミ(3ヶ月未満)
- 夜中のトイレの回数はあきらかに減りましたね。
- 朝までよく眠れるようになりました。トイレで起きることはほとんどなくなりました。
- 変化は不明。2週間目だから、まだ判断するのは早いかも。
- 3ヶ月入りそうです。まだ効果ありませんね。
ノコギリヤシサプリのユーザーに口コミとして多かったのは、頻尿や快眠に関するものでした。一見これらは育毛に関係ないように思えます。しかし頻尿は前立腺肥大が原因のこともあります。そして前立腺肥大の原因の要素のひとつは、AGAと同じDHTです。
つまり頻尿が快方にむかったユーザーたちは、DHTを抑えこむべく5αリダクターゼに働きかけがうまくいっているということ。1ヶ月未満~3ヶ月などではまだ効果を実感できないようですが3ヶ月未満の口コミの中にも、過剰な皮脂が減ったという報告や、抜け毛が少なくなったという報告もありました。しかし、多くの体験談を総合して考察してみると、明らかな効果を実感するためには、1ヶ月~3ヶ月だとまだ不十分だと思われます。
(2)口コミ(半年以上)
- 半年使い続けてますが、効果を実感中です。産毛が生えてきたのを確認。
- ノコギリヤシの甲状腺肥大防止やAGA効果に期待して購入しました。体調はすこぶるいいですと。(追記)産毛が生えてきたました!!やっぱり効果ありますね。
- 一年過ぎましたが効果はありますよ。猫毛でしたが、髪がフサフサになりました。髪の毛のセットしがいがあるというものです。
半年前後、もしくは1年以上もの期間、服用を続けてた場合はヨリ大きな効果を実感したという口コミもありました。
また、これらの長い期間使用しつつ、ほかのサプリメントや育毛剤の併用や、頭皮マッサージや食生活の改善もあわせて実施した結果、効果を実感したという口コミも少なくありませんでした。ノコギリヤシの効果を実感するためのポイントは、半年以上の長い期間の継続ということが言えるかもしれません。
もちろん、ノコギリヤシの効果の実感の程度や、効果が出始める期間には、個人差があります。しかし、多くの体験談を考察していくと、長い期間服用を継続することで、その効果を実感しやすくなるようです。ノコギリヤシを育毛対策の一環に取り入れるのであれば、実感を持つまで気を長くして待つ心積もりが大切といえます。
ノコギリヤシに副作用はあるの?
気になる副作用ですが、ノコギリヤシは多くの人にとって比較的安全性が高いと言われています。とくに、ノコギリヤシは天然のハーブの一種ですので、一般的には副作用は見られないようです。
規定の摂取量を超えると副作用の危険がある

ノコギリヤシは副作用はないと言われても、一度に大量に摂取したり、毎日、規定量を超えた量のノコギリヤシを服用し続けたりすると、胃や肝臓に負担をかけ、副作用が出ることもあるようです。例えば、下痢、頭痛、吐き気、便秘、めまいなどの症状が出ることがあります。したがって、一日に服用するノコギリヤシの目安量を必ず守るようにしましょう。
ノコギリヤシは亜鉛サプリと併用すると髪に良い?
ノコギリヤシは亜鉛サプリと相性がよいという噂がありますが、本当なのでしょうか?髪の毛は、タンパク質でできていますが、亜鉛がないと、髪にはなりません。つまり、髪の発毛・育毛には亜鉛は不可欠な成分なのです。髪質が変わることを期待して、ぜひ亜鉛サプリも一緒に使用してみたいですね。
ノコギリヤシと亜鉛の相乗効果

そもそも亜鉛は、発毛や育毛に関してどのような働きをするのでしょうか?亜鉛はミネラルの一種であり、ノコギリヤシと似た働きとして男性ホルモンを抑制するようです。この亜鉛ですが、髪の成長や髪質を保つために、必須成分であることが報告されています。しかし、亜鉛だけ摂取していても、髪質が変わるようなことはあまりないようで、やはり効果的なものと組み合わせて、相乗効果を期待する方がよいでしょう。
一般的に、亜鉛が不足すると、抜け毛・白髪が増え、髪が細くなるようです。これはぜひとも亜鉛を摂取する必要があります。問題はその組み合わせです。そこで、ノコギリヤシと亜鉛の相乗効果です。
亜鉛は5α還元酵素の作用を阻害し、男性ホルモンテストステロンがDHT(ジヒドロテストステロン)へと変わることを抑制する働きがあります。そこで、同じような働きをするノコギリヤシと一緒に服用すれば、かなりの相乗効果が期待されると考えられています。
また、亜鉛は汗、ストレス、アルコールなどから体外へ出て行ってしまうので、こうしてサプリメントで補足しておくことは重要です。
ノコギリヤシ配合の髪に良いサプリメント
ノコギリヤシ有効成分として配合されている髪によいサプリメントをご紹介していきます!
直接的に発毛効果があるわけではありませんが、サプリメントでうまく補強して、髪質が変わるくらいの治療効果が発揮されるようにしたいですね。
小林製薬の栄養補助食品 ノコギリヤシ
天然由来の原料を使用しているため、色落ちなどがあるそうですが、着色料、香料、保存料すべて無添加です。見た目はオレンジ色のカプセルで、中身を割らないように服用してください。ノコギリヤシの他、グリセリン、ゼラチンなどの成分が含まれています。こちらのノコギリヤシは安心して、服用できるサプリメントなので、ぜひお試しくださいね。
ただし、ノコギリヤシの服用していることに安心せず、日常の食生活等をしっかりと整え、トータル的にケアしていく心構えを持ちましょう。
チャップアップ
ノコギリヤシ配合のサプリメントといえば、やはりチャップアップです。97%の使用者が満足しているとのレビューなどを拝見するからに、信頼性が厚いサプリメントですね。
フェルサ
フェルサは、ヘアサイクルを正常化するために作られたサプリメントで、約20種類の成分を配合しています。ただし、髪の発毛を促すという目的ではありません。フェルサは、ノコギリヤシ、ミレット、亜鉛やビタミンBなどの成分が含まれています。
髪はタンパク質から作られています。そのもととなるアミノ酸も含まれており、ビタミンBの成分の力を借りて、タンパク質へと合成してくれます。
先ほどもお伝えしたように、髪を作る成分である亜鉛とノコギリヤシの相乗効果が見られるサプリメントでもありますね。発毛治療クリニックが監修しているサプリメントであることも手伝って、非常にリピート率が高いサプリメントです。
ノコギリヤシ配合の髪に良い育毛剤
髪が細くなってきたら、早い段階から育毛剤を使用するようにし、細毛化を防ぐようにしたいです。ノコギリヤシ配合の育毛剤をご紹介していきます。
チャップアップ
チャップアップは薄毛対策の育毛剤として、人気がある商品です。「髪が細くなっていたのに、だんだん太くなってきた」「髪がフサフサしてきた」という口コミを見かけますが、チャップアップの育毛剤も効果が期待できます。ノコギリヤシはもちろんのこと、約83種類もの成分が含まれています。初期の薄毛にとくに効果があると言われていますので、「髪が細くなってきた」と感じられたら、まずチャップアップをお試しになられることをおすすめいたします。
無添加・無香料ですから、敏感肌の方にも安心してお使いいただけます。また、頭皮のかゆみやフケ対策にも効果があります。頭皮のかゆみも放置しておけば、頭皮環境の悪化につながり、髪質に影響を及ぼします。早めの対策をしましょう。
フェルサ
こちらは、フェルサスカルプジェルです。サプリメントと一緒に服用しても効果的です。ノコギリヤシの他に、サルガンオイルなど保湿成分も含まれており、頭皮をやわらかい状態に保つ効果があるようで、髪の細毛化の防止によいでしょう。
【まとめ】ノコギリヤシを正しく使えば髪も健康になる
ノコギリヤシと髪の細毛化について、ご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか?ノコギリヤシの成分を正しく理解し、適切な使い方をすれば、髪が細くなるという状態は防ぐことができます。とくに、ノコギリヤシは発毛効果が期待できるものではありませんので、他のサプリメントや医薬品との組み合わせを十分に検討し、髪の健康を取り戻していきましょう。
ノコギリヤシの副作用が気になる人へ
ノコギリヤシにも無視し難い副作用があります。腹痛や、嘔吐、便秘下痢などなど。ちょっとな~と考える方も少なくないのではないでしょうか?副作用が起きにくい育毛剤で薄毛治療をしたいという人にオススメの育毛剤はチャップアップです。専門家もオススメしており試してみる価値は高いと言えるでしょう!
副作用も安心、効果もある育毛剤といえば!
いくらノコギリヤシが効果的といわれていても、副作用の話を聞くと、なかなか二の足踏めなくなってしまいます。そんな人にはチャップアップのような育毛剤をおすすめします。チャップアップならば天然成分由来のものが多いため、副作用の心配なく使用することができます。また、保証の面もしっかりしているのでコスト的にも安心ですよ。